最近ではLINEのやり取りも増えてきて、もしかしたら付き合えるかもと思っていたのですが、なんだかそっけない返事が多いんです。
自分だけが勝手に盛り上がっているだけかもしれないと思うとつらくて、
LINEで冷たい返信が来るのは嫌われてしまっているということなのでしょうか?
気になっている男性からのLINEがそっけなくて不安を感じているんですね。
もしかすると、その男性は好き避けをしてしまっているのかもしれないですね。
好き避けは「好きだからこそ、気恥ずかしくなってしまって避けてしまう」ことを指します。
LINEの返信が冷たかったり、そっけないからといって嫌われてしまっているとは限りません。
今回は男性の好き避けラインの特徴6つをご紹介します。
当てはまる特徴がないかをチェックしてみてください。
返信が遅い
返信が遅い好き避け女性の特徴として最も代表的なものは返信が遅いということです。
このとき相手の男性はすぐに返信をしてしまうと、自分の好きな気持ちがばれてしまうのではないかと心配してなかなか返信できずにいる可能性が高いです。
また、返信する内容がうまくまとまらずに返信が遅くなってしまっているということもあります。
特に男性はラインが苦手なタイプの男性が多いですし、好きなあなたに変な内容の文章を送ったら
嫌われてしまわないかなという不安もあります。
ただし、返信が二、三日たっても帰ってこない場合は要注意。
これは好き避けによる返信が遅いというレベルではなく、あなたに興味がないというサインかもしれません。。
好き避けの場合には、遅くとも翌日には返信がちゃんと返ってくるのが見極めポイントとなります。
スタンプだけの返信
スタンプだけの返信スタンプだけの返信をするというのも好き避けラインの特徴の一つです。
女性側からすると、スタンプばかり使われるので、適当に返事されているのではと思ってしまいますが、
その男性は適当に返事しているつもりは一切ないという場合があります。
スタンプだけになってしまうのは、文章にしようと思うと照れくさくなってしまったり、
自分の好きな気持ちが表に出てしまうことを心配していたりすることも原因です。
また、かわいらしいスタンプを送ることは、好きな女性であるあなたをかわいいスタンプを送ることで
喜ばせたいというその男性なりの精一杯のかわいさアピールということもあります。
ですので、スタンプばかりの返事が続いたとしても、会話が続くようであればあまり気にする必要はありません。
そっけない短めの返信
返信内容がそっけないというのも好き避けラインあるあるです。
好き避け男性の中には絵文字などを一切使わずに文章のみのそっけない返事をする人もいます。
このようなそっけない返信をしてしまう理由は二つ考えられます。
まず一つ目の理由は、恥ずかしいという気持ちが原因の場合です。
本当は普通にLINEをしたいのですが、恥ずかしい気持ちから毎回そっけないメッセージになってしまいます。
二つ目の理由は、追いかけてほしいという気持ちだったり好きな人からちやほやされたいという気持ちを持っているというものです。
自分から積極的にアプローチする男性もいますが、奥手男子だったり年下男性の場合は性からのアプローチを待っている場合もあります。
このように、女性側からのアプローチを待っている場合には、あえてそっけない返信をすることで、女性側から気にかけてもらえることを期待しています。
返信がそっけないだけでは脈なしとは言えないことを覚えておきましょう。
- 好き避けする男性の心理は?
- LINE以外の好き避けの特徴ですが、「会っても話せない」「誘えない」「目を合せない」などがあります。相手を真剣に好きなため、好きの感情をストレートに表せず、ついついそっけない態度を取ってしまうのが男性の心理といえるでしょう。
短文が多い
好き避け男性のLINEでは短文のメッセージが多いという特徴もあります。
これは、長文を送ることで、うざいと思われないかと心配する気持ちが原因となっている可能性が高いです。
このとき、どの程度からが長文と感じるかは人によって異なります。
好き避け男性は嫌われたくないという気持ちが非常に強いので、長文にならないようにすることを意識しすぎてしまい、
一般的には短文だと思われるようなラインばかりになってしまいがちです。
自分から話を切り上げる。当たり前ですが、LINEでのやり取りもどこかで終わりのタイミングが来ます。
普段のLINEであればあまり気になりませんが、異性として興味を持っている人とのLINEの場合には、
どちらが話を切り上げるのかという点は重要な意味を持ちます。
特に好き避けしている男性は、自分が好きだという気持ちを相手に悟られたくないという思いが強いので、自分から話を切り上げようとする傾向があるでしょう。
話題が終わりそうなタイミングでまたねと男性から話を切り上げることが多い場合には好き避けが原因となっている可能性もあります。
あなたのことに興味がない場合には、そもそもほとんどラインが続くことなく話を切り上げられてしまうので、
違いを見極められるようにしておきましょう。
好き避けラインで無視されることもある?
彼からのラインがそっけなかったり、一言でしか返ってこなかったりもきついのですが、
ラインを無視されることもあるという女性からの相談も多いです。
男性によっては好きな女性に対してでさえ返信を無視してしまうこともあります。
どんな時に起こりやすいのかというと、「仕事が忙しかった」「何を返していいかわからないまま時間だけが過ぎてしまった」などです。特に男性というのは女性とは違って一つのことしか考えられないという特徴があります。女性は同時進行であれこれ考えたり行動できるという特徴があります。
仕事が忙しいと他のことは考えられなくなるのが男性なので、ラインを無視された=嫌われたとはすぐには思わないようにしましょう。
- ラインを無視された時の嫌われたのかどうかの見極めポイントはありますか?
- 回答です
返信が来ないとすねる
返信が来ないときに拗ねるリアクションを見せるのも好き避け男性の特徴です。
恥ずかしさや好きな気持ちがばれたくないという心理から、ついそっけないラインが多くなってしまう好き避け男性ですが、
女性から返信が来ない場合には、少しアピールをするようになることも。
こちらが返信できていないときに落ち込んでいるスタンプを送ってきたり、
直接会ったときに、最近忙しいの?と話しかけられたりします。
このように、返信が来ないときに拗ねるような態度をとる場合には、
本当はあなたのことが好きだということがわかる脈ありサインになります。
いかがでしたか。今回は男性の好き避けLINEの特徴6つを解説しました。
男性がそっけない返事や冷たい返事をするのは、必ずしもあなたのことが嫌いということではなく、
本当は好きなのにうまく伝えられていないだけという可能性があります。
今回ご紹介した特徴に当てはまる場合には好き避けが原因となっている可能性が高いので、ぜひ一度チェックしてみてください。